top of page

特定非営利活動法人
栄養不良対策行動ネットワーク
検索

ウガンダ北部の生活 ~道路状況~
私たちが活動しているアジュマニはウガンダ北部にあり、首都カンパラから車でおよそ8時間掛かります。 この近年の間でも道路舗装は進み、現在はカンパラーアジュマニ間の道路はほぼ舗装され、以前よりも快適に移動ができるようになりました(移動時間が長いのは大変ですが)。...
nabescj2003
3月10日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

ウガンダ北部の生活 ~乾季の風物詩2~
私達がプロジェクトを行っているアジュマニは現在乾季です。 雨季とは打って変わり、多くの植物は枯れ、茶色の風景が広がります。 この季節、アジュマニ内でよく見られるものがあります。 それは野焼きです。 アジュマニの方々曰く、家畜の餌である草の成長を促し、また土壌の肥沃度を高める...
nabescj2003
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント

ウガンダの生活 ~台所事情1~
こちらの赤く丸まっているものは、ウガンダでよく使われている食器洗いスポンジです。 日本同様、洗剤をつけてお皿や鍋などを洗います。 こちら、もともとは何だったと思いますか? 正解はこちらです。 玉ねぎを運ぶネットです。 丁度よい大きさに切り分けて使います。...
nabescj2003
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


中学生に出前授業を実施しました
工学院大学附属中学校にお邪魔し、3年生に「世界の栄養問題」について授業をさせてもらいました。 世界ではどんな栄養問題が起きているのか、その原因や影響について紹介しました。 また、動画を通じて、NAMの活動場所ウガンダ・アジュマニへの道のりや現地の人々の生活、そしてNAMが栄...
NAM
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

NILEプロジェクト:年次レビューミーティングを開催しました。
ウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区とホストコミュニティで子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」を実施しています。2023年11月から始まったこのプロジェクト、約1年超経過したところで、主要ステークホルダーの方々を招いて...
nabescj2003
3月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

NILEプロジェクト:プロジェクト中間評価を行いました
ウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区とホストコミュニティで子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」を実施しています。 プロジェクト開始から早1年と数か月が経ちました。現段階でのプロジェクトのインパクトを確認し、今後の進行に...
nabescj2003
2月24日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント

NILEプロジェクト:学校関係者へ栄養研修を行いました
ウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」を実施しています。 10代の若い女性へのアプローチとして、学校関係者を集めて健康・栄養研修を行いました。...
nabescj2003
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

NILEプロジェクト:離乳食・幼児食の料理教室を実施しました。
NAMはウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」を実施しています。 お母さん達が栄養のある離乳食や幼児食を作れるよう、6回の料理教室を実施し、257名が参加しました。デモンストレーショ...
NAM
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

NILEプロジェクト:PJメンバーをご紹介!その10
ウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」。 このプロジェクトの実施には現地スタッフなしでは成り立ちません。 そんなプロジェクト最前線に立つ現地スタッフをご紹介しています。...
nabescj2003
2024年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント

NILEプロジェクト:PJメンバーをご紹介!その9
ウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」。 このプロジェクトの実施には現地スタッフなしでは成り立ちません。 そんなプロジェクト最前線に立つ現地スタッフをご紹介しています。...
nabescj2003
2024年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

NILEプロジェクト:離乳食と手洗いの知識を1500世帯に伝えるには?
NAMはウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトでは「ケアグループ(CG)アプローチ」という方法を使っています。プロジェクトが当初対象とする約1,5...
NAM
2024年12月17日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


小学生に出前授業を実施しました
江東区立豊洲小学校にお邪魔し、3年生に「食品ロス世界の繋がり」について授業をさせてもらいました。 学校ではまだ食品ロスについて勉強したことがなかったそうですが、みなさん既に食品ロスがどういうものかしっかりと分かっていて、どんなときに食品ロスが起きるかたくさん考えを出してくれ...
mizoguchiyoshiko
2024年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

今年NAMが日本で実施した研修の報告です
① 帝京大学ポジティブ・デビアンス講義 (6月25日、3時間):帝京大学大学院 公衆衛生学研究科で毎年実施してる講義は今年で5回目になりました。セッションには学生諸氏が積極的に参加してくれて、グループワークでは知恵を出し合った結果の事例発表まで行えました。 ② ...
nabescj2003
2024年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント

NILEプロジェクト:ビタミンAの豊富なサツマイモ導入
プロジェクトも2年目に入りました。1年目は母親グループへの栄養指導や行動変容を中心に実施しましたが、いよいよこれから家庭菜園の普及を開始する準備をしています。 そこで今回ビタミンAが豊富なサツマイモ品種を探しにアジュマニの隣に位置するモヨ県のサツマイモ繁殖農家を訪問しました...
nabescj2003
2024年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント

NILEプロジェクト:ファイナンシャルトレーニングを行いました
NAMはウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」を実施しています。 生計向上に繋げるためのファイナンシャルトレーニングが、外部講師を招いてプロジェクトスタッフと意欲のあるケアグループプ...
nabescj2003
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

NILEプロジェクト:PJメンバーをご紹介!その8
ウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」。 このプロジェクトの実施には現地スタッフなしでは成り立ちません。 そんなプロジェクト最前線に立つ現地スタッフをご紹介しています。...
nabescj2003
2024年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


NILEプロジェクト:10代の母親に育児と学業の両立は可能?
ウガンダでは3人に1人以上(35%)の女性が18歳を迎える前に出産を経験し、母親になっています。(2016年, ウガンダ人口保健調査) そこで、「学校や他の機関は10代の母親が授乳を行いながら教育目標を追求することを奨励・支援すべきである」というテーマのもと、中学校でディベ...
NAM
2024年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント

難民とホストの話す言葉は?
NAMはでウガンダに住む難民とその周辺のホストコミュニティで女性と子どもの栄養改善・生計向上プロジェクトを行っています。 活動地は南スーダンに近いため、難民キャンプはスーダン人、中でもディンカ族がほとんどです。そしてホストとなるコミュニティはウガンダ人のマディ族と呼ばれる民...
NAM
2024年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

NILEプロジェクト:SBCCカードのテストを行いました。
NAMはウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」を実施しています。 今回は、約80人の母親を対象にSBCCカードのフィールドテストを実施しました。 SBCC (Social and...
NAM
2024年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

NILEプロジェクト:料理教室に向けて試作を行いました
NAMはウガンダ北部西ナイル州にあるアジュマニ難民居住区で子どもの栄養状態と生計を改善する「西ナイル栄養生計改善(NILE)プロジェクト」を実施しています。 栄養研修の中で、お母さん達が栄養いっぱいの離乳食、幼児食を作れるよう料理教室を実施する予定です。現地で安く手に入る食...
NAM
2024年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page